睡眠

睡眠 

スポンサード リンク


■睡眠とは
幅広い脊椎動物にみられる、自発的に生じる静的状態である。睡眠中は刺激に対する反応 がほとんどなくなり、移動や外界の注視などの様々な活動も低下する。一般的には、閉眼 し意味のある精神活動は停止した状態となるが、適切な刺激によって容易に覚醒する。こ のため睡眠と意識障害とはまったく異なるものである。 またヒトをはじめとする大脳の発 達したいくつかの動物では、睡眠中に夢と呼ばれるある種の幻覚を体験することがある。

■睡眠の目的
睡眠の目的は、心身の休息、記憶の再構成など高次脳機能にも深く関わっているとされる。 下垂体前葉は、2時間から3時間の間隔で成長ホルモンを分泌する。放出間隔は睡眠によっ て変化しないが、放出量は多くなる。したがって、子供の成長や創傷治癒、肌の新陳代謝 は睡眠時に特に促進される。その他、免疫力やストレス物質の除去などがあるが、完全に 解明されていない部分も多い。

■睡眠の種類
大きく2種類に分類されます。
①レム睡眠
・非常に浅い眠り。大脳が覚醒に近い状態となる為、夢を見る。レム睡眠中に目が覚めると 「夢を見た」と認識する。
・脳波が入眠時や覚醒時と同じようなパターンを示す。
・通常は総睡眠時間の15~25%を占める。
・主目的は、昼間に”見たり”、”聞いたり”、”触れた”事を、一時的な記憶ではなく 長期的な記憶に固定することである。つまり記憶の分別・定着、心の整理を行うというこ とである。昼間の学習が多ければ、レム睡眠も増える事が確認されており、生まれたばか りで、覚える事が沢山ある新生児は睡眠の約半分がレム睡眠であるそうだ。
・急速な眼球運動(REM:Rapid Eye Movement)が起こる。
・体の睡眠であり、筋肉の緊張や反射活動は強く抑えられているため、筋緊張の低下(上 気道閉塞を起こしやすい)、反射活動の低下、脈拍が増加し血圧が若干上昇、呼吸循環な どの生理機能の動揺などが発生する。
・感覚刺激を与えても目覚めにくい。
・性器の勃起が起こる。
②ノンレム睡眠
・レム睡眠以外の睡眠。
・主目的は、大脳を休ませるための眠り。昼間の大脳の膨大な情報処理への集中力は、夜 の睡眠で支えられている。また脳は筋肉に比べ約10倍という膨大なエネルギーを使用する。 そのエネルギーを節約するために、睡眠で脳を休ませるという説も存在する。
・入眠後、約1時間以内に徐波睡眠(ノンレム睡眠で最も深睡眠)まで達し、その後徐々 に浅くなってレム睡眠となる。
・深い眠りであり、夢を見ない。
・安らかな睡眠。
・レム睡眠と逆で脳を休め、体は動いている。このため寝返りを打ったりする。

■十分な睡眠をとるためには・・
・快適な睡眠のためには、規則正しい生活を送ることが大切です。3食バランス  よく食べる、適度な運動をする、ストレスをためない等が良い睡眠につながります。 ・夕食後にコーヒーを飲んでカフェインを摂取すると、寝付きが悪くなる方も  います。また睡眠薬代わりの寝酒は、不眠のもとになります。不快な音や光を  防ぎ、自分にあった寝具の工夫をして快適な睡眠環境を創りましょう。
・自然に眠たくなってから寝床に就くようにしましょう。眠ろうとする意気込みが  かえって逆効果となり、頭を冴えさせてしまいます。眠る前に軽い読書、心地よい  音楽、香り、ストレッチなどでリラックスすることをお勧めします。また、ぬるめの  お風呂に入ることで寝付きが良くなります。
・休みの日もいつもと同じ時刻に起床するよう心掛けましょう。休日に遅くまで  寝床で過ごすと、翌日の朝がつらくなってしまいます。早起きが寝付きを良くする  ことにもつながります。朝起きたらカーテンを開け、日光を浴びると体も頭も活動  し始めます。
・昼寝をするなら午後3時前の20分~30分にして、短い昼寝でリフレッシュしま  しょう。長い昼寝はかえってぼんやりのもとになります。夕方以降の昼寝は夜の  睡眠に悪影響です。

熟睡・安眠の睡眠問題改善総合サイト
睡眠障害の管理人さんが作成した、睡眠問題改善のためのサイトです。

睡眠と免疫力
良質な睡眠を得る方法をはじめ、免疫力を高めるための生活習慣を紹介されています。

睡眠障害と快眠グッズの総合情報局
睡眠障害と快眠グッズの総合情報をご紹介していきます!
快眠で楽しい人生を送るひととき・・・happiness.

眠り&ふとんと枕の何でも相談室
睡眠のお悩みのご相談から ふとんと枕のご相談まであなたの眠りのお手伝いを致します。

睡眠・快眠・不眠症情報局
睡眠、不眠症に関する情報サイト。睡眠障害や不眠症で悩んでいる人のために快眠方法や睡眠の知識を紹介。

(心の悩み相談)森太郎のホームページ
不眠症、対人恐怖、劣等感等、心の悩みを解説、相談も受付ています。

ふとん屋さんのウソ?ホント!
「この言葉が「眠り」への誤解を招く」などのコーナーあり

LOFTY KAIMIN CHANNEL
ロフテーさん提供のねむりをチェックできるサイトです

催眠療法の横浜催眠心理研究所
催眠療法、心理療法、カウンセリングで鬱病(うつ病)、PTSD、パニック・適応障害、対人恐怖症などをケアします。






スポンサード リンク