福祉団体 リンク集

福祉・介護団体 リンク集

スポンサード リンク

日本社会福祉士会
『社会福祉士』に登録したものを入会資格とする専門職団体。新しい社会福祉サービスを担っていくために様々な活動をしています。

日本介護福祉学会
介護福祉の質を高め、高齢者や障害者の幸せのために、学会活動をとおして実践的研究・教育を推進することを目指しています。

社団法人日本介護福祉士会
日本介護福祉士会では、全国の介護福祉士のネットワークを通じて心豊かな福祉社会を実現することを目指して活動しています。

NPO広場
このサイトは、NPOについての市民や企業の理解を深めるとともに、その活動への参加を促すことをめざして設けるもので、特に全国のNPO法人のデータベースを中心に構成しています。

国立身体障害者リハビリテーションセンター
当センターは、身体に障害のある人々に対するリハビリテーションを、一貫した体系のもとに総合的に実施するとともに、リハビリテーションに関する技術の向上に努め、その成果を全国の関係施設に及ぼすことによって、身体障害者福祉の増進に寄与することを目的とします。

人道目的の地雷除去支援の会(JAHDS)
人道目的の地雷除去活動を支援するために世界で初めて結成された非営利法人(NPO)。

全国社会福祉協議会
福祉サービス利用者や社会福祉関係者への支援、福祉に対する啓蒙などの活動を行っている非営利の民間組織です。

社会教育実践研究センター
全国の社会教育事業・活動等の実態調査や、学習プログラム・事業の評価指標等を開発する実践的な調査研究を行うとともに、社会教育主事などの養成・資質向上のための研修資料の作成などを行っています。

全国保育協議会
全国の認可保育所の約93%、約21,000箇所の保育所が加入している保育団体であり、広報活動、研修活動、調査・研究事業、また国(行政)等へ提言などを行っています。

日本 YMCA 同盟
キリスト教青年会。キリスト教の精神に基き、保育園や幼稚園、高齢者福祉、体育活動、学習活動、キャンプ活動、文化教養活動、ボランティア活動、自己啓発活動、学生寮活動などを行っています。

日本ダウン症協会
ダウン症の子どもや大人と、その家族でつくる会員組織です。全国に約5,500名の会員を有しています。

日本ダウン症ネットワーク
ダウン症を持つ本人とその家族はもちろん、各分野の専門家も参加するダウン症のネットワーク。家族への助言、情報提供、一般の人々へのダウン症に関する正確な情報の提供などの活動を行っています。

日本ヘレンケラー財団
1948年のヘレン・ケラーさんの来日を記念して設立された社会福祉法人です。障害者福祉施設を設置・経営しています。

日本自閉症協会
自閉症児・者に対する援護・育成を行うとともに、自閉症に関する社会一般への知識の普及、自閉症児・者の福祉の増進を目指しています。

ネットワーク杉並ここと
東京杉並区で、障害のある方へのパソコン講習・サポートなどの活動を行ってらっしゃるネットワークです。

プロップ・ステーション
コンピュータを活用して、障害を持つ人(challenged: チャレンジド)の自立と社会参加、とりわけ就労の促進や雇用の創出を目的に活動してらっしゃいます。

自閉症者の為の施設「社福・めひの野園」
全国で二番目に自閉症児(者)を中心とした療育の施設として設立。自閉症の方たちの自立した生活の援助や、自閉症の理解と支援のために活動を行ってらっしゃいます。

日本自立生活センター
自立生活を目指している障害者に対して当事者の立場から各種の必要な支援活動を行っている障害者自身が運営する民間団体です。

育成会
「いわき市手をつなぐ育成会」(知的な障がいを持つ方の保護者の方々の団体)が中心となって、知的障害者の方のための施設運営、地域福祉への参加などを行っています。

介護の社会化を進める1万人市民委員会
介護保険施行を推進してきた1万人市民委員会のサイト。各種提言・資料、Q&A、政府・報道へのチェック、全国各地での事業計画や条例案の情報など。

ケアネット信州
ケアネット信州では、介護保険指定介護サービスを軸に、地域に密着したサービスを提供しています。

ハンディマップがったん
このホームページは、98年に発行した「ハンディマップがったん」という、冊子をもとに、その後の調査を加え、車いすの視点から、全国のJRの主要駅の情報をまとめたものです。

aoba-group
現在私たちの活動は4つの作業所と1つのグループホームからなっています。
 作業所には、相談や情報の発信基地となる 情報センターあおば を軸に、だれもが気軽に立ち寄れるオープンスペースとしての グリーン・ウッド 、下請け作業、清掃などの外勤作業を中心とした あおば作業所 ・エンディバー 、飲食店の営業を行っている ル・ペタル の5グループがあり、そして暮らしの場であるグループホームとしての くるみの家を設置しています。

NPO法人地域福祉サポートちた
『あなたの想いを 私の想いをかたちにしたい・・・』
地域福祉の観点から誰もが自分らしく生きていける社会をめざします。


「ひみつのHANAぞの:「日本聴導犬協会」支援サイト
【聴導犬】 とは,聴覚に障害をもたれる方の手助けをする犬のことです。
           生活に必要な8つまでの音を報せます。


視覚障害者と共に歩む会 ハーモニー
視覚障害者をはじめ目が見えにくくなっている方々も快適に楽しく暮らせる社会に。

栗東元気玉クラブホームページにようこそ
栗東市の障がいをもつ児童(小学生から高校生まで)の放課後における活動支援を行い児童の健やかな成長と自立を願い、親の就労支援も含め、家族の負担軽減を図ることを目的とする。

特定非営利活動法人(NPO法人)
ポランのひろば

私たちは茨城県つくば市で、知的障害を持つ小学生から高校生までの放課後支援活動および、学校卒業後の青年達の就労と生活自立支援活動を行っています。

NPO法人 地域生活支援センター「まんぼう」
私たちは、千葉県船橋市の、主に高根台地域で活動しています。しょうがい(主として知的障害、自閉症、軽度発達障害など)を持つ子ども達と、その家族が、地域で楽しく生活していけるように、支援していこう。とりあえずやれそうなことを、やってみよう、という団体です。


市民セクターよこはま
『暮らし』の中のさまざまな課題を解決するにはどうしたらよいでしょう?市民・行政・企業・関係団体・・・それぞれの取り組みの縁を取り持ち、つなげ、補いあい、高めあう・・・そんなしくみ=中間支援が、いまとても大切になってきていると感じている団体です。

「ふくしネットワークいばらき」
福祉情報や高齢者・障害者・生活保護・出生率などの統計を茨城県社会福祉協議会が提供します。


福祉パソコンの会
障害者と高齢者を対象。パソコンを用いた様々な社会参加と自立を支援する事業を行い、 在宅就労の準備教育と福祉の増進に寄与することを目的としています。

NPO法人 介護者サポートネットワークセンター・アラジン
平成13年10月、朝日新聞に「ケアする人のケア」というタイトルで活動紹介記事がきっかけになり、寄せられた多くの介護者達、賛同者達の声に後押しされてできた団体です。


地域生活支援の家 ☆ あっとほーむ ☆
社会の一員として認知されるためには、支援を受け続けるだけの立場から脱し、何らかの形で社会に貢献していくことが重要と考え活動している団体です。


てんしのわ☆
障害者と健常者が共に生きる町作りを目指した啓発活動も行っています。


NPO法人 共に生きる ミルキーハウス
「車椅子の人、少し話すのが苦手な人、お年寄り、みんな同じ地域に生きていることが喜びになり、共感しあえるそんな街になったらいいなぁ・・・」を目標に活動している団体です。


浜松筋ジストロフィー会
浜松市及びその周辺市町村に居住する筋ジストロフィー患者と各種の進行性筋萎縮症患者の福祉の増進と、その家族の援護を計ることを目的として発足した団体です。

静岡盲ろう者友の会
静岡県在住の視覚と聴覚の両方に障害をもつ盲ろう者とその人達を支援する人達の相互の交流を通じ
盲ろう者のより充実した社会生活と生活環境の向上を目指すことを目的として発足した団体です。


滋賀県脊髄損傷者協会
車椅子利用者の生活に役立つ情報の発信や、 住みよい街づくりのための様々な活動を行っています。

特定非営利活動法人 みやぎ・せんだい中途失聴難聴者協会
中途失聴難聴者のための情報等が紹介されています。

京都リップル
大学によって障害のある学生に対する支援体制が違う。できるだけ多くの人が実際に障害のある人に出会い、共に学ぶ機会を作りたいと結成された団体です。


特定非営利活動法人世田谷区聴覚障害者協会
昭和29年に創立して以来、今年で50年になります。世田谷区に居住する聴覚障害者の地位、福祉、文化の向上をめざし、聴覚障害問題の解決と関係者・区民の連帯交流に関する様々な活動をすすめています。

「おぴった」
各種相談をはじめ、身体機能の訓練、健康の増進、幅広い教養の向上やスポーツ、レクリエーションなどの施設機能を統合的に提供するとともに、障害者の自立と社会参加を積極的に推進します。

大阪知的障害者育成会
「手をつなぐ」を合言葉に、そして、いつの日か、障害当事者である本人たちが活動の中心となることを願っている団体です。

社会福祉法人 北九州手をつなぐ育成会
当面の目標は「サービス日本一」、「職場環境日本一」の育成会づくりである。職員、利用者、保護者等、育成会を取り巻く広範な関係者の協力と支援を得て、この目標の達成に全力を傾注している団体です。




スポンサード リンク